DJA商工部会 2025年度 第1回ビジネスセミナー
『JETRO・関税セミナー』
6月12日(木)17:30~
お申込み:https://urldefense.com/v3/__https://docs.google.com/forms/d/e/
新緑が鮮やかな季節となり、4月より新しい年度がスタートいたしました。ダラス商工部会では、今年度も皆様にお役に立てる企画をご用意させて頂ける様、商工部会役員一同にて各種企画を進めて参ります。
今年度の第一回イベントとして、6月12日(木)にJETROニューヨークから講師をお招きし、下記のとおり「JETRO関税セミナー」を開催させていただきます。トランプ政権となってから100日。今、最も注目を集めるトピックでのセミナー開催となります。
お席に限りがございますので、お早目にお申込み願います!
日時: 2025年6月12日(木)
5:30PM ~ 受付&参加者間でのネットワーキング
6:00pm~ セミナー開始
7:00pm~ 質疑応答
7:15pm~ 日本食ビュッフェをお楽しみ頂きながらの懇親会
(ワイン、ビール、ソフトドリンク付き)
8:30pm~ 閉会の言葉
会場: 4099 McEwen Rd, #660, Dallas, TX 75244
※ダラス日本人会事務局の隣のビル6階会議室
※ダラス日本人会事務局のあるビルではございません。
定員:50名
参加費:ダラス日本人会会員:$50 非会員の皆様 :$60
※領収書は、会場で皆様にお渡し致します。
お支払方法: Zelle dja@godja.orgで検索
Zelleアカウント名Dallas Japanese Association, Inc宛
コメント欄「SEMINAR JUNE」+「お名前」
↑ 必ず記載 ↑
※照合のため記載にご協力ください
締切: 2025年6月5日(木)午後12時まで または定員に達し次第募集締め切り
<申し込み後のキャンセルについて>
dallasshokobukai@gmail.com へご連絡ください。
6月5日(木)12時までにキャンセル連絡がない場合、参加費全額をお支払い頂きますので
予めご了承ください。
セミナー内容詳細と講師プロフィール
テーマ:『米国の通商政策と貿易投資の見通し-日本企業への影響は―』
トランプ大統領は、就任以降、国際緊急経済権限法(IEEPA)や1962年通商拡大法232条などを基に、日本を含む世界中に対して新たな関税措置を発表しました。他方、時期が経つにつれ緩和措置を発表するなど、その内容は日々変化し重層化・複雑化しています。本講演では、これまでに発表された主要な関税政策について、根拠法を示しながら制度の概要について解説するとともに、これら関税政策が日本や在米日系企業に与える影響について、ジェトロによるアンケート調査や企業ヒアリングの結果などを基に解説します。
講師:日本貿易振興機構(JETRO) ニューヨーク事務所 調査部 ディレクター 赤平 大寿 氏
- 関税や輸出管理、自由貿易協定(FTA)など、通商政策を中心に、米国の政治経済について調査を行い、日々情報発信を行っている。トランプ政権の関税政策発表後は、在米日系企業への影響ヒアリングを行うと同時に、企業からの相談対応にも従事。
- 2009年JETRO入構。海外調査部国際経済課、米州課、戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員などを経て、2023年12月より現職。政策研究修士。
- 共著に『グローバルサプライチェーン再考―経済安保、ビジネスと人権、脱炭素が迫る変革―』(文眞堂、2024年9月)、『世界貿易投資報告』(JETRO、各年版)など。